オオサカジン

グルメ グルメ   | 関東地方

新規登録ログインヘルプ


 › 始めました◎ › 2011年05月

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年05月30日

横浜は宇宙

気づけば、5月も明日で終わり。

もう台風来たし、梅雨入りしたし、なんか肌寒いし、、、変だなー。。。


さてさて日記が全然更新していなかったのでダイジェストで5月を振り返ってみます。。。

まずみどりんカップルがG.Wに東京へ遊びに来ました~飛行機
高円寺の路上屋台で晩ごはんビール



手土産にくれた生ドーナッツプレゼント初めて食べたけど、美味しかった~ワーイ



今度は大阪で会おうね~アシ

そして横浜赤レンガで行われた野外フェス【グリーンルーム】へ行ってきました~ピカピカ






都会と海と音楽♪♪初めての経験でしたーメロメロ
そしてなんと初ひとりフェス。けど好きなアーティストを間近で聞けてお酒片手に昼間っからゆらゆら。
やっぱりサイコー!!行ってよかったーgood



タイトルの『横浜は宇宙』みたいだと言ったのはハナレグミ。なんて素敵な表現なのだー星夕暮れからだんだん暗くなってきて、そう見えたんだろうなー。。。すごい世界観拍手
入り口ではライブペイントもやってて、、、始まる前。



ライブ終了後には。。。


感動~拍手

さてつい最近では、奈良の小・中学校を共にした同級生が(しかもみんな家が近所)東京で再会しました~。恐るべしミクシーです。あたし以外の2人はなんと18年振りオドロキやっぱり昔の友はいいね~。小学生の頃って誰もが素直で無邪気で純粋だったから、、、なんかあの頃に戻れた気がしました。2軒目に連れて行ってもらったトコが↓


やー、激しかったーキョロキョロ

そして、私の母がそんなミクシーを始めました(笑)ちょうど今パソコン教室に通ってるそうです。ぷぷぷ。

そしてそして、27日はあたしの大好きな姪っ子“さりんこちゃん”の歳の誕生日でしたクラッカーおめでとー。すくすく元気いっぱい育ってね双葉

さて、明日から韓国へぷらっと行ってきマース飛行機
初セヨー。今から荷造りするセヨー飛行機

アンニョンヒガセヨー!


asari



  


Posted by oasa at 20:21Comments(1)日常

2011年05月15日

心に染みる

5月2日 忌野清志郎ロックンロールショー



行ってきました、武道館。
もともと清志郎さんのファンとか言うわけでもないし、知ってる曲も2~3曲。昔は逆に嫌いだったはずなのに。。。
やー、感動したーっハート
たくさんの人に愛されている清志郎さんは凄い人だったんだなー、、、
そして、反原発の歌とされている『サマータイムブルース』
予想どおり?!泉谷しげるが歌ったんやけど、、、鳥肌たったー。
20年前の歌なのにほんと、今を予想していたかのようで、、、
黒柳徹子さんがVTRで『あなたが20年以上前から反原発の歌で真剣に訴えていたことの重大さを、私たちは分かっていませんでした」と言われたときにはうるっときてしまいましたタラーッ
早く安全で平和な日本になってほしい。というより世界中が。
先月、モロッコで観光客を狙った自爆テロがありました。ジャマ・エル・フナ広場は必ず観光客が訪れるメイン広場です。私達も毎晩ごはんを食べに行き、カウントダウンした場所です。だから他人事とは思えない。本当に悲しすぎるタラーッ
最近私は9.11の同時多発テロの映像を見ました。本当にあんな恐ろしい事は嫌だ。本当にあんな悲しみは嫌だ。あの事件後、有名になった詩があります。わたしは数年前に教えてもらって以来携帯に保存し定期的に読みます(本当に!)旦那さんとケンカしたときとか、、、この日記を通じてたくさんの人に知ってほしい詩です。自分の家族や、友達。普段素直にありがとう、ごめんねと言えない人がいるならなお更。そして当たり前の毎日に飽きている人がいるなら。

「最後だとわかっていたなら」
作・ノーマ コーネット マレック 
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど
最後だとわかっていたなら
一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして私達は 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも 明日は誰にも
約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめるのは
今日が最後になるかもしれないことを
明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず

もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから
微笑みや 抱擁や キスをするための 
ほんのちょっとの時間を どうして惜し んだのかと

忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうしてしてあげられなかったのかと

だから 今日 あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していること
いつでも いつまでも大切な存在だと言うことをそっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を 持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから





ちょっとお固くなりました。けど、今の気持ちです。

asa


  
タグ :忌野清志郎


Posted by oasa at 19:26Comments(1)音楽

2011年05月01日

ものづくり学校

世田谷ものづくり学校
アッカさん、最終日は世田谷ものづくり学校へ。
とその前に時間があるので、目黒のフリマへ。がしかし、うーーん、こんなにしょぼいのか、、、すぐに退散ダウン
まだまだ時間があるので、前から行きたかった
“目黒寄生虫館”へ。。
『きもーっ』『吐きそー』とか言いながら回りました(笑)なかなか刺激的ですガーン寄生虫恐るべしへび



いよいよお時間。ものづくり学校へ到着ビル



ここは廃校になった中学校を再生し、デザイン、アート、食、建築等の会社やワークショップを兼ねたイベントが行われている学校です。
今日の目的はここに入ってるスノードーム美術館ピカピカでのスノードームワークショップに参加!
スノードームに入れる写真や1センチ幅以内の物、その他入れたいものを持参で◎
こちら出来上がった作品拍手
まずはアッカさん。めっちゃかわいい~ハート白熊さんやゾウさんを持参してました~good色合いもカワイイし~ハート



裏はこんな感じ。最後パパパッと作ったのにも関わらずこの出来OK



そして私~。モロッコでの砂漠をイメージ月



裏はこんな感じ。なんじゃこりゃー。神さま曰く動物園に飾られてそうやん。アッカさんはハンティングワールドとか言うし。ごもっとも。



リベンジするゾーウアップお楽しみにスマイル

さてさて明日は『忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー 日本武道館 Love&Peace』だぜー♪(なぜかロック風)かなり久々のライブで初武道館っす。ぽぽぽぽーん◎
好きなアーティストもいっぱいでるので、楽しみだっ♪♪

ではよいGWを~花まる


asa


  


Posted by oasa at 22:48Comments(0)休みの日

2011年05月01日

芸術は爆発だー

岡本太郎展 in 東京国立近代美術館



前々から気になっていた岡本太郎展へ行ってきました~!!ちょうど大阪より太郎さん好きのアッカが遊びに来たので、この機会に。(ちなみに私らは岡本太郎氏を勝手に太郎さんと呼んでます)
太郎さんの作品って力強くて、ストレートな感じがします。一度見たら忘れられないインパクトと。けど、今回また違ったタッチの絵があったりと楽しめました。太郎さんが今の時代生きてたら面白そ~◎
初めての皇居も見学でき、そのまま歩いて丸の内にある『ローズベーカリー』コーヒーローズベーカリーは日本初出店。パリに数店あるオーガニック系の人気カフェです。調べるところによると今後、吉祥寺、銀座にオープン予定らしい~
キャロットケーキとコーヒーコーヒースパイスが効いてて美味しい~ハート



そしてこの日の晩御飯は神さま特製手作りピッツァ&手打ちパスタのジェノベーゼ。ピザ生地も生地から作ってたよ。頑張って究めてねワーイ



さて次の日はお友達サボちゃんが働く、下北にあるタイ料理店『ティッチャイ』でランチレストラン
あたしはパッタイランチをいただき~



期間限定のカオニャオ・マムワンうまーーーーい◎もち米にマンゴーやで。なのにうまーい。うっすら塩加減とあまーいココナッツミルクとジューシーなマンゴーが絶妙ですメロメロ



太陽のような店主みゆきさんが切り盛りしてます。タイ料理 ティッチャイ→http://tit-chai.com/
途中青山を歩いてると太郎さんの作品発見オドロキ



そして六本木ヒルズにある【森美術館】へ。
フレンチウィンドウ展がやってます。芸術は難しい~。。結構シンプルな作品が多かったですが、だからいろいろ想像してしまいました。脳みそにいい刺激拍手



ついでに展望台も。



夜ご飯は初のどぜう~♪どぜう~♪そう東京名物“どじょう鍋”渋谷にある『駒形どぜう』へ。
アッカの友達の東京人に連れて行ってもらいました。なんか~ビックリ~キョロキョロお酒と合いますな~♪




東京巡りつづく~。  


Posted by oasa at 18:57Comments(0)休みの日