2011年06月06日
ソウル3人旅
2011/5/31~6/3 韓国旅行
やー行ってきました
初ソウル。
とんとん拍子に決まった今回の旅行。
そして親と旅行なんて何年ぶり?てか、あたしと両親3人だけなんて初めて?まー記憶にないくらいの期間はあいてるはず。
5月31日
成田から出発~
約2時間ちょいのフライト
大韓航空の機内食

ホテルはツアーで決まった清涼里駅にある“ニューブリムツーリストホテル”かなり古い暗い部屋でした(笑)けど寝るだけなら全然問題なし。まー口コミどおりで納得

初日の晩御飯はホテル近辺の海鮮食堂みたいなとこで。全く日本語の通じないお店だったので、苦労したけどそれもまた楽し
タコの炒め物とお刺身ののったピビンバ 二つとも火が出そうなくらい激辛でした...
青唐辛子そのままいっぱい入ってたもん

帰りにキンパをテイクアウト
日本で言うのり巻きです。こっちのは細く薄くカットされて具だくさん
マシッソヨー◎(おいしい)

6月1日
地下鉄で切符買うのも一苦労。まずは南出門へ~
問屋街がひしめくザツザツした街 みんな日本語上手
『カンペキナニセモノー』と呼びかけてくるよ

お昼ごはんに入ったお店
スンドゥブチゲ(豆腐のチゲ)
レーメン コシがあって美味しい◎シロップのようなものをかけ過ぎてちょと甘くなった

海鮮チヂミ やや半生ってくらいべちょついてた

キンパ
メニューは適当に頼んだけど、あとあと大まかに計算してみるとボラレタような、、、
じじに初めてのお買い物体験をさせる
けどこの旅行中韓国語も英語も一切話さず、、、もっとコミュニケーションとらないと~
歩いて明洞(ミョンドン)へ
やーここは若者の街です
私とババはコスメショップ巡り
コスメショップの前では女の子が『オネサン、ミルダケタダー、ムリョームリョー』とサンプルくれながら呼び込みしてます
お陰でサンプル大量~
カフェで休憩~。ワッフルおーいしー
その後、NANTA(ナンタ)というキッチンが舞台のミュージカルへ。まーだいたい40~50代のおばちゃんに大うけといった内容です。うちのババは大笑い
一度見てみるのもいいかもね。
夜は待ちに待った焼肉でーす
調べてきた“王妃家”へ。

店の人がチョキチョキ

サンチュとゴマの葉っぱに包んでね
味付けカルビ こちらもあとでチョキチョキ
まーーー期待したよりは普通。かな...けど日本人もいっぱい、地元民もいっぱいの店でした
帰りは屋台でトッポギとおでん(そのまま通じる)とキンパをテイクアウト
毎晩部屋で晩酌でーす
3日目へ続く~。
asa
やー行ってきました

とんとん拍子に決まった今回の旅行。
そして親と旅行なんて何年ぶり?てか、あたしと両親3人だけなんて初めて?まー記憶にないくらいの期間はあいてるはず。
5月31日
成田から出発~

約2時間ちょいのフライト


ホテルはツアーで決まった清涼里駅にある“ニューブリムツーリストホテル”かなり古い暗い部屋でした(笑)けど寝るだけなら全然問題なし。まー口コミどおりで納得

初日の晩御飯はホテル近辺の海鮮食堂みたいなとこで。全く日本語の通じないお店だったので、苦労したけどそれもまた楽し

タコの炒め物とお刺身ののったピビンバ 二つとも火が出そうなくらい激辛でした...


帰りにキンパをテイクアウト


6月1日
地下鉄で切符買うのも一苦労。まずは南出門へ~

問屋街がひしめくザツザツした街 みんな日本語上手

『カンペキナニセモノー』と呼びかけてくるよ
お昼ごはんに入ったお店
スンドゥブチゲ(豆腐のチゲ)
レーメン コシがあって美味しい◎シロップのようなものをかけ過ぎてちょと甘くなった

海鮮チヂミ やや半生ってくらいべちょついてた

キンパ
メニューは適当に頼んだけど、あとあと大まかに計算してみるとボラレタような、、、
じじに初めてのお買い物体験をさせる

歩いて明洞(ミョンドン)へ



コスメショップの前では女の子が『オネサン、ミルダケタダー、ムリョームリョー』とサンプルくれながら呼び込みしてます


カフェで休憩~。ワッフルおーいしー
その後、NANTA(ナンタ)というキッチンが舞台のミュージカルへ。まーだいたい40~50代のおばちゃんに大うけといった内容です。うちのババは大笑い

夜は待ちに待った焼肉でーす

店の人がチョキチョキ

サンチュとゴマの葉っぱに包んでね
味付けカルビ こちらもあとでチョキチョキ
まーーー期待したよりは普通。かな...けど日本人もいっぱい、地元民もいっぱいの店でした

帰りは屋台でトッポギとおでん(そのまま通じる)とキンパをテイクアウト


3日目へ続く~。
asa
Posted by oasa at 19:24│Comments(0)
│旅行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。